ガーデン合宿2日目 ー軽井沢ー
2014年 06月 13日
さて、2日目。
夜半から朝方にかけて大雨が降るものの、朝食後のコーヒーを頂きながら
軽井沢名物<ツルヤ>スーパーのショッピングを、先にするか、後にするかの真剣会議をしているうちに
お空からキラキラしたお日様が出てきました。
即、ガーデンへ直行。
私の相方、草庭設計室のMさんが植栽を手伝ったという
絵本の森美術館の<Picturesque Garden>へ。




ピクチャレスク・ガーデンとは、絵のように美しい庭という意味。
英国人ガーデンデザイナーのポール・スミザーが手がけるナチュラルガーデンです。
ポールさんの庭を見るのは、久しぶりです。敷地内の自生植物を生かした植栽ですが、
新しい植物とのバランスがとても良い感じに混ざり合って、どこから見てもしっとりした落ち着いた風景になっていました。
ポールさんは、前年から自生種の種を採取し、苗作りから始めたそうです。
植栽する時も、苗をばらして1本1本田植えのように植えた場所もあるとかetc、M女史の解説付きで
とっても有意義な時間でした。
ちょっとした花苗を販売していて、欲しかったヨーロッパ原産イネ科のDeschampsia cespitosaをゲット!
そして、近くの軽井沢タリアセンをお散歩しながら、A.レーモンド設計のペイネ美術館へ。
車を走らせて、星のリゾートのハルニレテラスで休憩タイム。

素敵ショップが多かったですね〜、一通り見てアスパラジェラードで幸せ気分満喫しました。
そして、ツルヤでショッピング♡地ビールやリンゴジュース、ジャムを買い込んで、荷物満載&胸一杯で
帰途につきました。
夜半から朝方にかけて大雨が降るものの、朝食後のコーヒーを頂きながら
軽井沢名物<ツルヤ>スーパーのショッピングを、先にするか、後にするかの真剣会議をしているうちに
お空からキラキラしたお日様が出てきました。
即、ガーデンへ直行。
私の相方、草庭設計室のMさんが植栽を手伝ったという
絵本の森美術館の<Picturesque Garden>へ。




ピクチャレスク・ガーデンとは、絵のように美しい庭という意味。
英国人ガーデンデザイナーのポール・スミザーが手がけるナチュラルガーデンです。
ポールさんの庭を見るのは、久しぶりです。敷地内の自生植物を生かした植栽ですが、
新しい植物とのバランスがとても良い感じに混ざり合って、どこから見てもしっとりした落ち着いた風景になっていました。
ポールさんは、前年から自生種の種を採取し、苗作りから始めたそうです。
植栽する時も、苗をばらして1本1本田植えのように植えた場所もあるとかetc、M女史の解説付きで
とっても有意義な時間でした。
ちょっとした花苗を販売していて、欲しかったヨーロッパ原産イネ科のDeschampsia cespitosaをゲット!
そして、近くの軽井沢タリアセンをお散歩しながら、A.レーモンド設計のペイネ美術館へ。
車を走らせて、星のリゾートのハルニレテラスで休憩タイム。

素敵ショップが多かったですね〜、一通り見てアスパラジェラードで幸せ気分満喫しました。
そして、ツルヤでショッピング♡地ビールやリンゴジュース、ジャムを買い込んで、荷物満載&胸一杯で
帰途につきました。
by kusaniwa09
| 2014-06-13 00:46
| Garden