春はワカメ〜
2015年 02月 16日
海のそばに住むようになってから、若布(ワカメ)にも旬があることを知りました。
今頃から春に向けて
生ワカメやメカブが店頭に並び、
一足先に海には春が来たんだな〜と嬉しい気分になります。
昨日は夕食に菊水亭へ行き、
「ハバノリのピザ」を食べました。
ハバノリって・・・
これまた知りませんでしたが、冬〜春にかけて出回るノリです。
つくるのが大変なので、多くは市場に出回らないそうです。
味は昆布にも似ていて、かなり荒めのノリですが、
磯の香りが豊かでとっても美味しいです。
この葉山近辺の野菜スタンドに売っていると聞いて、
早速翌朝に買いにいく事になりました。
私たちが最後の3袋を購入して、今期は終了となってしまいました。
さらに、佐島の漁港で、魚の正しい買い方の見本をみせて頂くことに。
なじみの客ではない素人風ですと、露骨に不親切な時があるので
今までけっこう敷居が高かったのですが、
なじみのお客さんと一緒に行くと
なんて楽しい買い物なんだろうって、佐島のイメージが180度変わってしまいました。
マルゴーが魚好きなので、私も頑張って買いに来ようと決心する。
当然ながら、生ワカメもたくさん。
今週前半は、確定申告の書類のまとめと、いくつかのプランのまとめで
ほぼ家で缶詰状態になりそうな気配。
こうやって朝に市場へ出かけたり、海で気分転換ができるのって、
本当に助かってますわ。
アヌーが随分としょぼくれてしまって、
ご飯とトイレ以外は
ずっとこんな様子です。
痛いのかな?
なんだか寂しい後ろ姿デスネ。
by kusaniwa09
| 2015-02-16 23:32
| アヌーとマルゴー