GardenDesigner 室井智子のBlog
by kusaniwa09
どこのお庭にも事情ってものがありますね。
草庭プライベートガーデンのある
コンパウンド敷地内でも
毎年まったく同じ春を迎える
ということはありません
そのうちの一つ

ぽっかり穴が空いているのはその奥にあるキャットミントの苗が宙を飛んだ跡2月に植え替えたもの。
最初発見したとき「カラスめ〜」と思って、キツ〜く植えなおしました。
そしてその翌日、またスポ〜ンっと抜けて転がってました(さすがに苦笑)
「えっ、また〜〜〜!」いったい誰だ、モグラにしちゃ飛ばしすぎ〜と思いながらひとまず植えなおします。
翌々日、今度は、コテンと穴の横に転がってましたと、そのとき
リードで散歩中のアヌーが穴のところでゴロンと横わってマーキング!!
そういえば、これはキャットミントの苗⇩犯人はキャットだ!
どこかのキャットがキャットミントに酔いしれて顔をすり寄せたら苗ごと外れて思わずボールのように持て遊んだ・・・の結果でしょう
そもそも
アヌーの喧嘩負傷で外に出入り禁止する⇩アヌーのシマに、よそもの野良が入り浸り⇩庭にいろんなマーキング合戦、無政府状態
只今、こんな事情です。
アヌーの外散歩を禁止して、3ヶ月この期間で随分と「庭が荒れている」(byアヌー目線)
対策を考えています。
アヌーも、健気にマーキング(少々恥ずかしいので、ボカしました)